先輩からのメッセージmessage2私は小学生の頃から介護職に興味があり、福祉健康の授業では車椅子や寝たきりの方の介護体験をしたり、授業をしてくださったり、とても貴重な経験をすることができいている方と話をさせていただき、介護の知識や仕事内容そして介護職員初任者研修の勉強を頑張りました。友達や先生方にたくさん助けてもらい、4月から社会福用者の方々が元気に生活を送れるようにサポートのできるぜひ皆さんも石部高校でしかできない経験をし、自分の鎌田 梓(かまだ あずさ)福祉健康コース 福祉ライフ系(介護) 2020年3月 (社会福祉法人 八起会 就職)message4私は中学生の頃に保育について関心を持ったことがきっかけで石部高校に入学し、福祉健康コース 福祉ライフ系(保育)を選択しました。1・2年生は保育についての知識を学ぶだけでなく、保育実習という形で保育園や幼稚園に行きます。実際に子どもたちと触れあい、現場でお仕事をされている先生方の様子を間近で見ることで、自分が将来こうありたいという姿のイメージを明確に定めることができました。3年生になると、保育検定取得のため、絵本の読み聞かせや人形を使った赤ちゃんのお世話の実践など、授業内容もより本格的になりました。なかなか思い通りにいかず悩むこともありましたが、努力の甲斐あって試験には合格することができました。自分に自信を持つことができ、とても良い取り組みだったと感じます。石部高校では先生方をはじめ、たくさんの人が支えてくれます。将来の目標がすでに決まっている人にとっても、まだ悩んでいる人にとっても、石部高校はそんな皆さんの可能性を広げることのできる素敵な場所だと思います。山内 隆平(やまうち りゅうへい)福祉健康コース 福祉ライフ系(保育) 2021年3月卒業(滋賀短期大学 幼児教育保育学科 進学)message5私は、もっとスポーツについて理解を深めたいという思実際に、多くのことを学べたと感じています。自ら課題をンタルトレーニング、栄養学の講習など印象深いものば大の影響で、スノーボード実習は中止となりましたが、キャら、他では学べないスポーツの魅力を学ぶことができましまた、陸上競技部でも多くのことを経験しました。チー高い練習ができました。顧問の先生方は専門的な指導なりました。辛い練習ももちろんありますが、チームの明他にも石部高校には、楽しい行事や学校生活が待っ幸田 稔也(こうだ としや)福祉健康コース 福祉ライフ系(スポーツ) 2022年3 (滋賀大学 教育学部 保健体育専攻 進学)私は、入学当初から介護職に興味を持っていたので、福祉健康コース 福祉ライフ系(介護)を選択しました。介護の授業では、作業療法士さん、看護師さんが来て授業をしてくださったり、実際に施設に行って実習させていただいたりしました。業務内容や利用者さん、スタッフの方の様子、雰囲気など、実際の介護の現場について深く知ることができて、とても良い経験になりました。介護の仕事は、体力が必要だし、汚いというイメージを持っている人がいるかもしれませんが、達成感ややりがいを感じられる職業だと思います。私は4月から水口病院でケアワーカーとして働くことになりました。期待と不安でいっぱいですが、常に笑顔を忘れず、利用者さんに寄り添い支援することを目標にし、勤めていきたいと思います。皆さんも、石部高校で様々な体験をし、自分の夢を見つけ、充実した高校生活を送ってください!曽和 愛(そわ まなみ)福祉健康コース 福祉ライフ系(介護) 2018年3月卒業(一般社団法人 水口病院 就職)message1福祉健康コースのイメージ福祉ライフ系健康スポーツ系福祉健康コースの主な進路先滋賀大学 教育学部びわこ学院大学 教育福祉学部びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学科びわこリハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部滋賀短期大学 幼児教育保育学科甲賀看護専門学校 看護学科京都医健専門学校 柔道整復科社会福祉法人 甲南会社会福祉法人 八起会社会福祉法人 信楽福祉会医療法人社団 阿星会 甲西リハビリ病院一般社団法人 水口病院就職(医療・福祉関係)進学(保育・スポーツ・看護・福祉関係)介護の知識技術を専門的に学びますこども発達と保育などを専門的に学びますスポーツや健康などを専門的に学びます施設での実践を通して福祉・健康の力を「発展」させます福祉・健康の「基礎」を学びます4年制大学・短大 … 幼児教育、介護福祉など専門学校 … 看護、スポーツ系など就 職 … 福祉施設など介護の知識技術を専門的に学びますこども発達と保育などを専門的に学びますスポーツや健康などを専門的に学びます施設での実践を通して福祉・健康の力を「発展」させます福祉・健康の「基礎」を学びます4年制大学・短大 … 幼児教育、介護福祉など専門学校 … 看護、スポーツ系など就 職 … 福祉施設など実習を通して体験的に学習します福祉健康コース
元のページ ../index.html#6